下手の横好き…
土遊びに興じていたのが
いつのまにか
生意気にも「風萩工房」(2011.6~)と名前をつけ
人様に自分の器を披露したり、注文を受けたりするようになりました
家の庭に建てた工房で同居人共々
ろくろ相手にのんびりと頑張っています

   

ふたつの初体験…練り切りと沖縄カフェ

家のリフォーム工事が終わり
やっと
ざわざわした時間が消えましたちょき

クロス貼りの職人さんの工事の様子を眺めて
その機敏な美しい所作にみとれた私ですラブ
職人技ってすごいね
かっこいいですキラキラ
今度生まれ変わったら
職人になろうと思ったりします上昇

先日(6/1)ある職人技の体験を…
カフェSceneさんで行われた、和菓子の練りきり体験グッド
ふたつの初体験…練り切りと沖縄カフェ
私の作った駄作3点です(一個は既にお腹のなか)
講師は巌邑堂の若主人下
ふたつの初体験…練り切りと沖縄カフェ
デモが終われば、さあ自分でぐー
ふたつの初体験…練り切りと沖縄カフェ
ふたつの初体験…練り切りと沖縄カフェ
理論はわかっても、いざやってみると全然うまくいかず汗
自分の不器用さにあきれた時間でしたガーン
最後の一つはオリジナル練りきり
ふたつの初体験…練り切りと沖縄カフェ
ひとそれぞれ、いろんな練りきりが完成びっくり
ふたつの初体験…練り切りと沖縄カフェ
ふたつの初体験…練り切りと沖縄カフェ
わたしのは?
なんとも不気味な?宇宙人みたいなお菓子が完成びっくり
当たり前ですが
職人技ってそんなに簡単には取得できないのです涙
先日目にしたこの縮緬細工も同じ
ふたつの初体験…練り切りと沖縄カフェ
(うさぎやさんでランチしたときのもの)

そして
練りきり体験の次ははてな
翌日
ふたつめの初体験
古人見町の沖縄カフェ「果報(カフー)」さん
ホーキソバと話題のかき氷を食べに音符
ふたつの初体験…練り切りと沖縄カフェ
ふたつの初体験…練り切りと沖縄カフェ
ふたつの初体験…練り切りと沖縄カフェ
ふたつの初体験…練り切りと沖縄カフェ
ソバに入れた島唐辛子にはまってお持ち帰り
もちろんソバもかき氷も美味しくて大満足ニコニコ
ふたつの初体験…練り切りと沖縄カフェ
見た目は普通のガソリンスタンド
ここで絶品グルメが食べられるとは想像つかないですねびっくり

はじめてのことには
とてつもなくワクワク
私の病気かも?



  • 同じカテゴリー(体験)の記事
    自作の器で新年を
    自作の器で新年を(2019-12-28 20:50)

    この記事へのコメント
    こんにちは。
    素敵なフルコースですね。
    巌邑堂も沖縄そばも大好きです。うらやましい♪
    暑くなってきたので、おそばとかき氷の組合せGOODです!
    Posted by yuckyyucky at 2014年06月03日 10:17
    yuckyさん
    初めまして!
    コメントありがとうございます(o^-^o)
    好奇心旺盛なくせに、不器用で失敗ばかりの私です。
    また食いしん坊でもあります。
    動けばきっと何か見つかりますね(^o^)v
    タイのことよく書かれていますね。住んでらしたのかしら?
    またよろしくです!
    Posted by mamesanmamesan at 2014年06月03日 12:53
    Sceneさんでこんな体験もやってるのね~
    練りきりって粘土と似てるもんね!
    楽しそうだわ!

    厳邑堂・・・ 昔からの和菓子屋さんですね。
    栗蒸し羊羹好きだったなあ~
    Posted by 陶あそび陶あそび at 2014年06月04日 21:21
    陶あそびさん
    一種ワークショップ的なグループがいくつかあって、定期的にいろんなことしてますね。
    陶芸家さんだからきっとうまくいくよね!と言われたけど、土よりずっと繊細な生地。四苦八苦でした。でも、楽しかったですよ♪
    Posted by mamesanmamesan at 2014年06月04日 22:53
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    ふたつの初体験…練り切りと沖縄カフェ
      コメント(4)