下手の横好き…
土遊びに興じていたのが
いつのまにか
生意気にも「風萩工房」(2011.6~)と名前をつけ
人様に自分の器を披露したり、注文を受けたりするようになりました
家の庭に建てた工房で同居人共々
ろくろ相手にのんびりと頑張っています

   

迷いの果ての結果

実用品というより
自分のイメージを反映するオブジェ作りが好き

思い付くとアイデアを書き留めるから
スケッチブックには沢山のラフスケッチ
ただ、描けても、果たしてどうやって作るのか?
今回は随分前に描いたスケッチを形に
憧れの辻普堂の陶彫の要素を、すこーしだけ試してみた
成形は面白くって堪らなかった
なのに、本焼きの前の釉薬掛けのアイデアがなかなか浮かばない
毎日考えた、珍しくね
考えても考えても、イメージに合う釉薬が決まらず
やっと決めて本焼きするも
焼き上がりが想像出来なかった

不安を抱えて対面したオブジェは
イメージを具現化したものではなく
受け入れるのに時間がかかった

迷いの果ての結果
迷いの果ての結果
迷いの果ての結果
迷いの果ての結果
なんだかわからないよね、これでは
事情があって、敢えて部分のみの公開
迷いの果ての結果
出来上がりはまるで山みたいに見えるけど
そうではないの

近づいたり離れたり、角度を変えたり
長い時間ヘンテコオブジェと対峙してみた

そうして…やっと受け入れることが出来た
好きになれた

次はもっといいものを作ろう❗



  • 同じカテゴリー(迷い)の記事
    リベンジなるか?
    リベンジなるか?(2023-02-24 13:51)

    世の中甘くないね
    世の中甘くないね(2022-06-09 21:07)

    リセットの日
    リセットの日(2021-03-23 22:02)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    迷いの果ての結果
      コメント(0)