下手の横好き…
土遊びに興じていたのが
いつのまにか
生意気にも「風萩工房」(2011.6~)と名前をつけ
人様に自分の器を披露したり、注文を受けたりするようになりました
家の庭に建てた工房で同居人共々
ろくろ相手にのんびりと頑張っています

   

大好きだけど大嫌いとは

昨日、この時期決まって届く通知が手元に

画家である先輩女史からのLINE
応募した短歌が受賞したのよと…

あれ私は?と夜にポストに向かうと
良かった❗私も入賞だった⤴️⤴️

毎年応募する、浜松市民文芸の応募結果は
浜松市民文芸賞だった
詩で、タイトルは「共振」
10数年前に行った直島での思い出から思いついた作品

アーティスト草間彌生さんのイエローパンプキンに関する内容
フィクションであり、ノンフィクションでもある
彼女の稀有の才能、唯一無二の世界
近付けない存在ゆえに、近付きたい想い
その強烈な作品に反発するのに、その意図するものを知りたくなる
相反する心を描いてみた
詩「共振」は、こんな感じ

https://kazahagi.hamazo.tv/e9976371.html

気が向いたら読んで見て下さいませ

LINEを頂いた彼女が草間彌生さんをこう表した
「大好きだけど、大嫌い」と…
うーん、分かるなあ、その気持ち~

憧れるけど、太刀打ち出来ない存在
強烈過ぎて寄り添えない世界

大好きだけど大嫌いとは
これは、雨の直島で撮ったもの
レッドパンプキンだけどね(笑)
港かホテルで撮った画像

やはり、異才草間彌生は凄いなあ



  • 同じカテゴリー(日々のつぶやき)の記事
    釉薬作りにガンバ❗
    釉薬作りにガンバ❗(2025-04-26 20:43)

    繋がる縁で
    繋がる縁で(2025-03-09 21:09)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    大好きだけど大嫌いとは
      コメント(0)