10月から、go to eat スタートだって⁉
では…と、「勝手にgo to eat」 let's go⤴⤴
勝手に行くんで、当然割引ないけどね
場所は、奥山方広寺参道にある、割烹料理店「柳屋」さん
遊び仲間の探検女子のひとりの強い推薦でここに
参道を入ってすぐのお店が、柳屋さん
ちょっと贅沢なランチがスタート

多種の凝った料理が盛り付けされた先付け
織部の鉢が素敵

伊賀焼きの風情あるお皿に盛られたお刺身

こ、これはもしや?

松茸の土瓶蒸し

薪窯で焼かれた備前風の、どっしり角皿には焼き物
奉書焼の松茸や栗など

煮物には意外な食材が…
な、なんと無花果が煮られてる❗

これは土鍋で炊いた、炊き込みご飯
もちろん松茸も栗も…美味しい⤴⤴

沢山の漬け物と一緒に頂く
添えられた赤だしの中は、そうめんとカボチャ餡
食後は、たっぷりフルーツのゼリー
そして、最後は、お抹茶とこれ

そばクレープのミルフィーユに手作り小豆餡がかかったもの
一杯食べたのに、不思議と苦しくもなく、胃もたれせず、大満足
たったひとつ不満があるとすれば…料理の説明なしの提供かな
これはなんですかと聞くと、食べればわかりますの答え
試されてる?
でも、段々、推測するの楽しくなってくる
ミステリアスなおもてなしか?
口に入れるのに集中する、味を吟味する…これが手なのかな?してやられたかも(笑)
部屋はこんな

落ち着いた部屋は、変形の網代天井、丸窓、床の間…野の花とススキが活けられて
2時間半ゆっくりと過ごす贅沢時間が終わって
また季節を変えて来られるといいなあ…