浜松街中カフェ
老舗がどんどん消えていく…
珈琲や紅茶専門店で、大人のカフェのこと
そんなカフェの中、有楽街のあるお店がもしかしたら閉店かも?
そんな噂を聞きました

これ、誤報であってほしい
「昔はいいカフェ

いっぱいあったよね?」
そんなカフェ談義に花が咲いたのは
ヤマムラ・ビスポーク・フレーミングさんでのこと
作陶展で、空いた壁に飾る版画をフレームに入れていただいたご縁でお邪魔した時のこと
会計を待っている間、他のお客さんの持参した作品が気になる

「見せてもらっていいですか?」とすぐ聞いてしまう私

(どうやら冨塚スイーツのお店のオーナーシェフ秋山さんらしい…)
「ご自分で書かれたんですか?」の問いに
「これは渥美ゴザ屋さんのご主人の字だ」と…
それから話は店が無くなった理由(ちょっと悲しい)や、お店の今の話へ
話はどんどん変わっていき

昔の渥美ゴザ屋さんの店のこと、その隣にあったボワというカフェのこと
「昔はよかったよねえ~

」
素敵なカフェがいっぱい町中にありましたもん!
やがて有楽街近辺のカフェの話に流れ
サンレモ、せつむら、太陽、BENIなどなど
こういう話は青春の思い出につながるんですよ
街中に勤めていた頃は、ひとりで会社の近くにあったピーナッツカフェ(これってもうないよね?)やBENIによ~く通ってましたっけ…
サンレモやせつむらは…もっと若い頃の「大人に背伸びした場所」だった
皆さんはきっと知らないですよね?
街中にもっと人が来ないと、老舗がどんどんなくなっちゃいますよお~
これってなんとかならないかなあ…
全然関係ないですが…
最近人気だというお花、皇帝ダリア

よく見かけますよね?

秋空に堂々と咲き誇ってます

こんにちは。
ヤマムラ・ビスポーク・フレーミングさんにいらっしゃったのね^^
うち近く~~^^(学区よ)
私、高校生の時友達と喫茶店巡りが好きで、
行った記念にマッチ集めてましたよ!!
お店の雰囲気が感じられるマッチを眺めては
喜んでいました。
とっておけばよかったぁ~~。
(あっ!!高校生は校則、喫茶店出入り禁止でしたっけ?^^;)
寂しくなっちゃいますよね・・・・。
1日に浜松に行き、遠鉄レストランで夕食(とろろ定食?)しましたが、その後
コーヒー飲もうかと、「太陽」に行ったのですが、閉っていましたよ。8時ごろだったけど、仕方なくドトールに行ったのですが、ここも9時で閉店、確かに駅中心街は寂しいですね。こちらからも心配しています。お体ご自愛ください。竜馬In京都 良かったですね〰。
先日は渡辺俊明先生の妹さんの件では、ありがとうございました。
ピーナツハウス・・・懐かしいですねえ。
それからそれから、車で走っていても遠くからでも咲き誇っているのが見えるこのお花が皇帝ダリアというのですね。勉強になりました。
突然のコメントの連投失礼いたしました。
鉄匠館さん
あれ?あなたの頃も喫茶店出入り禁止でしたか?
私とは時代が違うのかなって!?
私もこっそり回ってましたよ(笑)
そうそう、マッチ集めましたよね?
つい最近までとってありましたもん!
大人の街中カフェ復活を期待したいです。
座正さん
京都よかったですか?
又お話聞かせてくださいね。
街中育ちなんですよね?
余計寂しく感じたでしょう…
ベリーさん
聞きたいことはわかったでしょうか?
ブログでつながるとはこんなことなんだなと思いました。
随分前に書いた日記が目にとまったのですね。
美味しいお弁当作り頑張ってくださいね。
「この花何?」と聞いてよかったです。
皇帝ダリア!
喜んでもらえたから…
またお越しくださいませ。
まろんです
うふふ
太陽・・・ 若かりし頃 よくお一人様珈琲 してました。
ちょっと大人になった気分で・・・
ピーナツハウスも行ってたなぁ~
なくなっちゃたんですぁ???
今、丁度バッハのバイオリン聴いてるので、もの哀しい
気分です。。。
あっ!!!
私も鉄匠館さんと同じで マッチの箱集めてましたよ~
『嫁に行けなくなる』ってジンクス(本当?)聞いて、やめましたが(笑)
まろんさん
何故か今日まろんさんのこと考えてました
だんなさんボンドさんだけど日本人なんだよなあ…って(笑)
結構インパクトあったんで忘れられないんですよね!
ピーナッツハウス…「ッ」は要らない?
私が行ってた頃の店が…っていう意味ですよ
どこかに移転したんでしたっけ?
太陽は今でもひとりで行きます
昔ながらのポットとミルクピッチャーがたまらない!!
そうそう、お嫁にいけてよかったね(笑)
はじめまして
歳をとって昔のことを思い出す今日この頃です。
20歳前後によく行った「せつむら」ってまだあるのかしら?
と検索してこちらを知りました。
そうですか!もうないのですね~残念です。
キャットミントさん
2年前のブログに反応あるとはびっくり!
せつむらは特定席があって、そこに座った時はどきどきしました。
ウインナー珈琲を飲んだのもこの店でしたね。
素敵な場所で青春の思い出のひとこまにある店です。
コメントありがとうございました。
浜松出身の方なのですね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる